WordPress

【初めてのWordPress】おすすめプラグイン5選

WordPressを使いやすいようにカスタマイズする上で必要になってくるのが「プラグイン」。

どんなプラグインがあれが便利なのか、実際に初心者目線で使ってみた感想を交え記事にしました。

ブログを守るプラグイン

SiteGuard WP Plugin

こちらのプラグインは、WordPressにインストールするだけで、セキュリティを向上させてくれます。

サイト名の後ろに/wp-adminを付けるだけで、ログイン画面につながります。

簡単にユーザー名やパスワードがバレるようなことはないかと思いますが、
何だか気持ち悪いですよね・・・。

でも、このプラグインを入れるだけで管理ページへは簡単に辿り着けなくなります。

  • 不正ログイン
  • 管理ページ(/wp-admin/)への不正アクセス
  • コメントスパム

>> SiteGuard WP Pluginの詳細はこちら

 

Akismet Anti-Spam: Spam Protection

スパムのコメントやコンタクトフォームへの書き込みをブロックしてくれるプラグインです。

お問い合わせフォームを設置するなら色々対策が必要ですが、分からないことだらけの最初のうちはまずはこのプラグインから試してみましょう。

>> Akismet Anti-Spam:Spam Protectionの詳細はこちら

 

バックアップのプラグイン

All-in-One WP Migration

こちらのプラグインは、データのバックアップでよく利用されています。

定期的なデータ保存やWordPressの引っ越しなど、簡単にバックアップデータの作成が可能です。

もしもの時に備えるなら、なるべく手間がかからずストレスなく作業できるのが便利です。

>> All-in-One WP Migrationの詳細はこちら

 

ちょっとオシャレに

Rich Table of Contents

テーマ独自の目次があまり可愛くない場合、こちらのプラグインがおすすめです。

ライブプレビューがあるので、色や見栄えを簡単にカスタマイズできます。

>> Rich Table of Contentsの詳細はこちら

 

サイトの運営に

Google XML Sitemaps

サイトのSEO対策で、内部SEOの基本であるメタタグなどを設定は忘れにくいですが、検索エンジン向けの対策は意外と知らないなんてこと、ありませんか?

私がそうでした!

クローラーの巡回が促進されるよう、忘れずに入れておきたいプラグインですね。

>> Google XML Sitemapsの詳細はこちら

 

 

ABOUT ME
さくら
北海道に移住。 いつかは海外にも行ってみたい。 世界を回りながらの生活が夢!